Thu, 2012 07 19

  • 20:26  またしても買ってしまったばかうけJAPAN。今度は青のり http://t.co/aiJJPo52
  • 18:18  “thikasa note: iCloud のメモ同期がすごく便利だけどちょっと気をつけたほうがいいこと” http://t.co/PC7mOA87
  • 10:20  RT @finalvent: いじめを内面の精神的な力で乗り越えるというのは、その内面でいじめた人々や世界をいっぺん密かに殺戮してること。
  • 08:01  RT @kenichiromogi: びこ(8)ある子どもの発達の専門家の先生が嘆いていらした。最近は、ちょっと非典型的な子どもがいると、すぐに「○○障害」と診断する傾向がある。その子どもの学びがうまく行かなくても、学校が諦める理由付けに使われてしまうと。私たちは、もっと ...
  • 08:00  RT @ochikeita: (続)わたしは、いじめが起こるたびに怪しい第三者委員会をつくって素人に原因究明させるよりはいじめは犯罪なんだから、しっかりと警察が捜査して容疑があれば検挙して家裁に送るべきだと思う。しかも、警察や法務省、家裁にはそういう犯罪の専門家がわんさと ...
  • 08:00  RT @kenichiromogi: びこ(7)ある状態を「病気」と決めることの問題点の一つは、それを「正常」な状態に戻すために、「治療」しなければならないという脅迫観念が生まれてしまいがちなことだろう。実際には、同性愛や自閉症のように、脳の個性に過ぎない場合でも、それが ...
  • 07:59  RT @ochikeita: 授業の質問と回答:精神障害が原因で犯罪が起こることは確かにあり、精神障害が犯行パタンに影響を及ぼしていることもあります。ただ、総じて見ると、精神障害は犯罪を促進する方向でなく抑制することのほうに働き、精神障害は犯罪リスクを少なくする要因になる ...
  • 07:59  RT @kenichiromogi: びこ(6)精神疾患については、アメリカ精神医学会が定めるDSM-IVが診断の基準とされている。この基準について、河合隼雄さんは、「確定診断が出るまで数年かかることもある。何病と決めることよりも、その人の状態が実際に改善されることの方が ...
  • 07:59  RT @kenichiromogi: びこ(5)「自閉症」も、かつては病気だと考えられていた。今日では、自閉症は一つの個性であり、典型的な脳とは異なるかたちで他者や世界に向き合うに過ぎないと考えられている。ある状態を安易に「病気」と決めつけることは、差別や偏見につながるこ ...
  • 07:57  あと、7SPOTから位置登録しようとすると必ずエラーが出てるように思うがどうだろう #colopl
  • 07:55  千葉県在住の俺が京都市太秦で放流した旅とも、一ヶ月経たずに横浜まで戻ってきた… #colopl
  • 07:50  [ コロニーな生活:松戸地域は晴れのようです http://t.co/Pnb9jio5 ] #colopl_msg

Powered by twtr2src